イヤホン– category –
-
KEFINE Quatioレビュー:壮大なスケール感を表現した意欲作。音場に奥行きを、ボーカルに存在感を。
こんにちは、Trefle Labのとれふるです。 今回レビューするのは、オーディオブランドKEFINEの新製品である有線イヤホン「KEFINE Quatio」です。KEFINEとしては珍しいハ... -
TANCHJIM FISSION レビュー:物理フィルター×交換ノズル×DSPで音を作る!“調整好き”の理想形
こんにちは、Trefle Labのとれふるです。 今回レビューするのは、中国のオーディオブランドTANCHJIM(タンジジム)の新作イヤホン「TANCHJIM FISSION(フィッション)」... -
I/O AUDIO SOGNO レビュー:唯一無二のデザイン、クラスを超えた抜群の解像度と魅力たっぷりな高音質イヤホン
こんにちは!今回ご紹介するのは、ちょっと珍しい商品のI/O AUDIO SOGNOです。 2基のダイナミックドライバーと6基のバランスド・アーマチュアドライバーを組み合わせた... -
Juzear Butterfly 61T レビュー:自然で美しく、爽やかで明るく広い音場の名作イヤホン!?
こんにちは、Trefle Labのとれふるです。 今回レビューするのは、1DD+6BAの7ドライバーハイブリッド構成を持つ有線イヤホン JUZEAR Butterfly 61T です。 最近SNSで注目... -
LETSHUOER S15 レビュー:大人の余裕を感じさせる、穏やかで上質なサウンドに体を委ねて
こんにちは、Trefle Labです。今回レビューするのは、「LETSHUOER S15」です。 平面駆動型ドライバーと独自研究開発の6mmパッシブフィルタモジュール(PFM)を搭載した... -
LETSHUOER Cadenza 4 レビュー:ニュートラル×リスニングのハイブリッド、名機と呼称されるのも納得のバランス
今回レビューするのは、LETSHUOERのミドル級の著名なイヤホン「Cadenza 4」です。本機は、ハイブリッド構成のドライバーを搭載し、外観から音質、装着感まで、実用性と...